4スト250に乗ってみました

バイクの話
09 /16 2020
マイガレ倶楽部に入会して、そろそろ1年。来シーズンはレンタルを卒業して自分のバイクをと考えたとき、今の状況に車検のあるバイクを追加するとなると、なかなかの負担になってくるので、じゃあ250ccってどうなの?という訳で今回はスズキ・Vストロームを借りることにしました。
DSC_0732_800x600.jpg
若かりし頃バイクデビューはRZ250Rでした。昔は2st全盛で43psだったかな?その感覚でいうと26psとかの今の250ってどのくらいの性能なんだろうというのが正直なところです。本当は遠出するつもりで17LタンクのVストロームを借りたのですが、生憎用事ができてしまって近場で軽い試乗という感じです。でも、第一印象は、街乗りでは意外なほど低速トルクがあって乗りやすいです。6000rpmくらいにちょっとトルクの谷を感じますが、そこを超えれば再び元気に走ります。バイパスの流れに乗るのも全然問題なし。

DSC_0733_800x600.jpg
大きなキャリアもついていてツーリングには頼りになりそうです。

DSC_0734_800x600.jpg
ゆったりしたポジションで長距離も楽そう。スクリーンは小さめですが、高速乗ったとしても近距離という使い方が前提なら問題ないと思います。値段もそこそこだし、さすが、売れてるバイクです。

DSC_0735_800x600.jpg
じゃあ、山道はどうなの?という訳で標高約1000m蔵王坊平まで上ってみました。山道でも少し直線があれば、前をゆっくり走る車を追い抜くくらいのパワーはありますね。実用上、それ以上のパワーは不要と割り切れば250も十分ありですね。後半は、Vストロームのリズムも掴んですっかり楽しくなった4st250初体験でした。


スポンサーサイト



エリーゼ復活?

車の話
09 /08 2020
春先からなんとなく元気のなかったエリーゼでしたが、ついに始動不能となったのは7月の終わり頃のお話。
DSC_0702_800x600.jpg
エリーゼなんて、しょっちゅう故障するんじゃと思われがちですが、所有して18年、初めての事件です。

DSC_0670_800x600.jpg
鍵を捻っても燃料ポンプが作動しないので、大慌てで以前お世話になったショップに連絡すると、今ちょっと忙しいからとのことで、リレーが怪しいから、その辺少しいじってみたらということで、コネクタに556をブシュとやって差しなおしたところ復活。しばらく様子をみていたのですが2週間程して再発。再度、コネクタを差しなおすと復活とリレーが怪しいのは確定というわけで新品リレーに交換したところ、すっかり元気を取り戻しました。

DSC_0671_800x600.jpg
そろそろ1か月たったので?は取ってもいい頃かな?リレーだけ取り寄せるのもなんだかもったいないので、以前より気になっていたマフラーのインシュレーターも交換しました。

DSC_0706_800x600.jpg
マフラーを落とさないようにジャッキで支えて片方づつ。

DSC_0707_800x600.jpg
供回りしないようにこんな感じで、1人だとちょっと大変ですがなんとかなりました。

DSC_0708_800x600.jpg
言うまでもありませんが、左が古いので、右が新しいのです。なんか音も良くなったような。

DSC_0729_800x600.jpg
新プロジェクトも着々と進行中。異常に残暑が厳しいですが、そろそろドライブ、ツーリングのシーズンですね。GoToトラベルに加えて、東北6県と新潟のお客様は9/15から県のキャンペーンも併用できるようになります。秋の山形・蔵王にお越しの際はペンションステラをよろしくお願いいたします。

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。