駆け込み その1

バイクの話
09 /21 2019
10月からの消費税増税がすぐ目前ということで、この機会に大きな買い物をされている方もいらっしゃることと思いますが、私が訪ねた場所はこちら。

2019091717210000_800x600.jpg
市内の自動車教習所。夕方の木陰からコースを眺めるおっちゃん1人。

2019091810470001_800x600.jpg
人生4回目の教習所に通うべきか止めとくべきか...悩むこと約2週間。50代も中盤をすぎると、さすがに決断が鈍ります。

2019091810470000_800x600.jpg
ここで止めたら一生悔いが残ると、意を決して門を叩きました。2輪人口はもしかしたら増えているのでしょうか?今年になって、バイクのお客様が増えたように思います。中型免許時代に限定解除することなく、駐輪場のないアパートに引っ越すことになって2輪を下りた身としては、教習所で大型二輪が取れるようになったのだから、いつかリターンするなら大型という思いがふつふつとこみ上げてきました。とは言え、何しろ下りてから、かれこれ28年。火曜日に入所して、金曜で2段階の1時間目まできましたが、まだ思う通りに体が言うことを聞きませんし、コースもすんなりとは憶えられません。老化現象との闘い。


2019091917580001_800x600.jpg
年齢の割には運動神経はまだあると思っていましたが、歳を取るってこういうことですね。まあでも動かし方は意外と覚えているものです。2時間乗って、ヘロヘロになったあとは全国かかし祭りを見学。

2019091917580000_800x600.jpg
頭でイメージトレーニングしても、バイクに跨った瞬間どっかへ飛んでしまいます。何となく高齢者の気持ちも少しわかりました。

2019091918010000_800x600.jpg
バイクのお客様ももっと増えるといいなと思っております。千客万来。ペンションステラは2輪割引も実施中です。

2019091917590000_800x600.jpg
くれぐれも献血のお世話にはならないよう。まずは無事卒業することですね。頑張ります。

なお、改めてご案内予定の駆け込みその2もあって、それに合わせてじゃらん楽天トラベルに、その他のプランでは、別途料金をいただいているタオル、バスタオル、ハブラシのアメニティ3点セットを初めからお付けした「お手軽観光アメニティつきご夫婦カップルプラン」を作りました。電車、バスでお越しのお客様はもちろん、バイクの方もよりお気軽にご利用いただけるのではと思いますので、是非ご活用ください。


スポンサーサイト



プチグルメライド

自転車の話
09 /06 2019
先日からツールドラフランスの受付が始まりまして、今年は無事申し込めました。
夏休みの間休んでいた自転車も再開して徐々に調子が上がってきましたのでプチグルメライドへ。

2019090113540000_800x600.jpg
ペンションステラをスタートして蔵王ラインで黒姫ゲレンデを超えて猿倉スキー場へ。釣り堀やジンギスカンなどが楽しめて家族連れで賑わっていました。

2019090114380000_800x600.jpg
エコーラインを下って、13号線の旧道から千歳山こんにゃくへ。

2019090114480000_800x600.jpg
玉こんにゃくで補給。体重が気になる今日この頃、ヘルシーですね~。

2019090115390000_800x600.jpg
ここから西蔵王高原ラインで登り突入。自転車乗りにはお馴染み、峠のまんじゅうへ。ボトルケージにまんじゅう3個。ペンションステラに戻って約50Km。

2019090518250000_800x600.jpg
昨日は、ツールドラフランスの試走で柏木から花森湖を走って約40Km。夕焼けが綺麗でした。

DSCN9027_800x600.jpg
最後は、昨日中央高原に行ってきたお母さんからアサビマダラの写真が届きました。蔵王は、いい季節になってきました。是非、お越しください。






ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。