庭が賑やかになってきました

ペンションのこと
05 /30 2019
オープンガーデン開催中の蔵王ペンション村です。春から初夏に近づいて、ペンションステラの庭も、賑やかになってまいりました。
イメージ 1
ペンション村の看板娘のクレマチス・モンタナは、もうすっかり満開です。

イメージ 2
レンゲツツジは、ペンション村の他、鴫の谷地沼はじめ蔵王のあちこちで見られます。

イメージ 3
ルピナスが咲き始めると蔵王も初夏です。

イメージ 4
密かに人気のミヤコワスレ。

イメージ 5
エニシダは、庭を賑やかに彩ってくれます。

イメージ 6
シャクナゲも花を開きはじめました。蔵王ペンション村オープンガーデンは、6/30まで。ランチの営業もやってます。(不定休)

スポンサーサイト



蔵王ペンション村オープンガーデン開催中です

ペンションのこと
05 /22 2019
5/19から今年も蔵王ペンション村オープンガーデンが始まりました。
イメージ 1
3月頃の暖かさから、今年も早い開花を予想していたのですが、予想に反して4月以降は低めの気温で、看板娘のクレマチス・モンタナはようやく5分咲きくらいです。

イメージ 2
ペンションステラ玄関先は、芝桜が満開です。

イメージ 3
スズランは、ようやく花をつけ始めたばかり。

イメージ 4
静かな人気者のラムズイヤーは、触ってお楽しみください。

イメージ 5
まったりと日向ぼっこを楽しむシーザー。イチゴとクリンソウ苗の販売、ランチ、雑貨も少し(不定休)で営業しています。是非、お立ち寄りください。なお、ご宿泊は通年営業です。詳しくは、蔵王ペンション村オープンガーデンHPをご覧ください。

C27セレナの標準車を汎用パーツでカスタムしてみるの巻

車の話
05 /14 2019
やっぱりたまには車ネタもということで。C27セレナもずいぶん見るようになりましたが、そのほとんどはハイウェイスターです。たまに見る標準車は、たいてい施設の送迎車で、かく言うペンションステラの送迎車もその中の1台であることに違いはないのですが、そこは車好きを自負するペンションですから、少しは弄ってみたくなるのが人情というものです。また、あえてマイナーなところを狙ってみるのも渋い選択と思います。
イメージ 4
そんな訳でかどうかはわかりませんが、意図的と思えるほど地味にデザインされた標準車。購入直後に中古アルミだけは入れてみたものの満足できず、せめて塩コショーくらいかけてみようかと、今回はフロントグリルのイメージチェンジということで、カーボンシートにチャレンジしました。Vモーショングリルのメッキ部分を外してイメージの確認。やはりこの方がスッキリする印象がありますがいかがでしょう?

イメージ 1
フロントグリルからメッキ部分を外して、シートを大体の大きさでカットして、ファンヒーターの前に陣取って貼っていきます。

イメージ 2
曲面は、温風にあてて引っ張ると結構伸びます。きついところはカットして引っ張りやすくします。

イメージ 3
初めてでしたが、思った以上にいい感じに貼れました。カーボンシート恐れるに足らず。(注:外せる部品に限る)

イメージ 5
さっきの写真と大差ありませんが、とりつけたところ。これでもいいですが、ちょっと物足らないか。

イメージ 6
手持ちの赤いテープを貼ってみました。個人的には悪くないかと思ったのですが、家族からの評判が悪いので取りました。もうちょっと濃い赤だったらよかったかな。

イメージ 7
で、最終仕様はこれ。メッキモールをつけてみました。若干ホンダ車ぽいですが、ワイド感がでていい感じです。

イメージ 8
さらにドア下にアンダーモール。セレナだと2mのままでちょうどいい長さ。サイドシルの殺風景さがなくなっていい感じです。

イメージ 9
テールランプの下も、フロントの残りで。ランプのでっぱり感が緩和しました。

イメージ 10
前から。

イメージ 11
横から。

イメージ 12
後ろから。締めて5000円以下のご予算です。家族曰く、どこが変わったかわからんとのこと。さりげないくらいで丁度いいんです、自己満足ですから。

令和初、朝の散歩

山形・蔵王情報
05 /09 2019
10連休となった今年のGW、たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。どうなることかと心配しながらでしたが、無事に過ごせてほっとしております。今朝は、ちょっと運動不足のシーサーと一緒に朝の散歩。
イメージ 1
連休前は、まだ入り口に雪が残っていた鴫の谷地沼も、すっかり雪は解けて桜も散り始め。花は盛りに月は隈なきをのみみるものかは。

イメージ 2
代わりというわけではありませんが、水芭蕉は見頃でした。こちらは南側の群生。

イメージ 3
雪の多い東側は、まだこれから楽しめます。まだ、小さい水芭蕉がかわいいです。

イメージ 4
シーサーも鑑賞中。宮古島にはミズバショウ無いかもね。

イメージ 5
堤防の土手にはタンポポ。蔵王のタンポポは秋まで咲いてます。

イメージ 6
1周1.5Kmの鴫の谷地沼を1週半して、雪が消えた大森ゲレンデへ。雪のないスキー場もまたいとおかし。

イメージ 7
晩ご飯の足しにと、山菜を採りながらゲレンデ脇の渓流へ。マイナスイオンに浸っていたら、タヌキが走りました。

イメージ 8
ちょこっとですが今日の収穫。天ぷらにしていただきます。

イメージ 9
裏のハリギリもそろそろと思ったら、すっかり開いておりました。残念。鴫の谷地沼はペンションステラから徒歩20分、朝の散歩にお出かけください。

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。