一句いただきました。

ペンションのこと
05 /31 2017
オープンガーデン「山の春~初夏の庭」開催中の蔵王ペンション村です。
イメージ 1
こちらは、ペンションエプロンステージさんの見事なクレマチスのモンタナ。満開の見ごろを迎えました。

イメージ 2
ペンション木もれ陽さんのお庭では、シャクナゲが綺麗です。

イメージ 3
ペンションポテトさんは、モンタナとアーチが素敵です。

イメージ 4
ペンションあっぷるさんの広いお庭では、レンゲツツジとキングサリが迎えてくれました。

イメージ 5
ペンションステラの庭では、エニシダも満開になりました。

イメージ 6
ミヤコワスレやシャクヤクもそろそろ咲きそうです。ランチに来ていただいたお客様から一句いただきましたのでご紹介させていただきます。「時忘れ 窓クレマチス 風に揺れ」素敵ですね。是非、時を忘れに蔵王ペンション村にお越しください。

スポンサーサイト



クレマチス モンタナが咲き始めました。

ペンションのこと
05 /22 2017
昨日から始まった、蔵王ペンション村オープンガーデン、ペンションステラでもランチの営業をしています。(ご宿泊は通年営業です)
イメージ 1
春先の低温で遅れていた花たちが、このところの気温の上昇で一気に咲き始めました。

イメージ 2
ペンション村のシンボル的な花、クレマチスのモンタナも、日当たりの好いところから花を開き始めました。

イメージ 3
かわいいピンクの花は、バニラのような甘い香りでとても癒されます。

イメージ 4
このあたりもすっかり蕾が膨らんで間もなく咲きそうです。

イメージ 5
いちごも花をつけ始めました。苗もお分けしています。

イメージ 6
スズランもそろそろ。市内は暑い日が続いていますが、蔵王ペンション村は標高約800m、約5℃ほど涼しいです。是非、ごゆっくりお越しください。

R2 13年目のユーザー車検

車の話
05 /19 2017
家族のアシのR2がやってきて、はや3年4か月。2度目の車検を迎えました。前日にやっと夏タイヤに履き替え、点検とオイル交換をして向かったのは軽自動車検査協会山形事務所。
イメージ 1
もったいないくらいの車検日和。ここ数日急に気温が上がって山形も少し暑いです。

イメージ 2
何回も来ているユーザー車検ですが、軽自動車はこの事務所ができて2回目だったので受付の方にそう言ったら、こんなかわいいマークをくれてサポートのやさしい検査官のおじさんがついてくれました。

イメージ 3
おかげさまで、すんなりと検査は終了して無事新しい車検証をいただきました。

イメージ 4
ペンションステラに戻って洗車の儀。階段の芝桜は満開になりました。日曜からは蔵王ペンション村オープンガーデン「山の春~初夏の庭」。ランチの営業もしております。是非、お越しください。(ご宿泊は通年営業しております)

ちょっとした小ネタ

ペンションのこと
05 /15 2017
まあ、小ネタというものは本来ちょっとしたものです。
イメージ 1
古くなった消火器の箱、錆びて三角のキャッチが外れてしまいました。当然ですが、箱ごと替えると、そこそこいいお値段がします。ホームセンターでキャッチのところだけ買ってきても良かったのですが、今回はマグネットで修理しました。

イメージ 2
ドア側もマグネットを避ける部分を切り取って、所要時間約10分の小ネタでした。特に危ないわけでもないので、底が抜けるまで頑張ってもらいます。

イメージ 3
155とエリーゼは、兼用でヤフオクで安くGETしたPNDを使っているのですが、エリーゼのアルミのダッシュボードには上手く吸盤がつかなくて懸案事項でした。車用のものを買うと、えっと思うお値段で、滅多に使わないことを考えると、まあいらないかとなっていましたが、ホームセンターで吸盤用補助版なるものを購入、これだと200円ほどです。

イメージ 4
はい、ばっちりです。ほぼフラットな面につけるのであれば十分と思います。透明なので外したときも、あまり目立ちません。そんなこんなで値上げラッシュの昨今ですが、ペンションステラは料金据え置きでがんばります。たくさんのお客様のお越しをお待ちしております。

またまた鴫の谷地沼

山形・蔵王情報
05 /12 2017
ついこの前まで雪が降っていたとは思えないくらい、今の時期の蔵王は一日一日変わります。10日も違うと、まるで違う景色です。

イメージ 2
なんといっても、萌黄色というんでしょうか新緑が美しいです。昨日までの風も、今日は収まって散歩日和です。

イメージ 1
桜もまだ咲いています。こちらは、御衣黄でしょうか?白っぽい花をつける桜。ちょうど見頃です。

イメージ 3
ミズバショウは、そろそろ終盤ですが、まだ大丈夫でした。

イメージ 4
先日まで寒くて近寄れなかった横倉の滝も温み始めました。今日はさらにこの奥へ。

イメージ 5
名前はわかりませんが、かわいい花が咲いていました。周りには、まだ雪が少し残っていました。

イメージ 6
雪が深くなる場所の桜は、まだつぼみが沢山、これから咲くようです。鴫の谷地沼はペンションステラから歩いて約20分。朝のお散歩に是非お出かけください。

鴫の谷地沼のミズバショウが見頃になりました。

TOP
05 /01 2017
イメージ 1
鴫の谷地沼のミズバショウが見頃になりました。少し早く目が覚めた朝は是非散歩にお出かけください。鴫の谷地沼はペンションステラから徒歩20分ほど、遊歩道を1周して戻ってくると約1時間です。

朝の鴫ノ谷地沼散歩

山形・蔵王情報
05 /01 2017
今年の大型連休は、休みが後半に集中していて、真ん中はぽっかり空いた形になってしまいました。おかげさまで今日は少し朝寝坊させてもらって、鴫の谷地沼までゆっくり散歩ができました。
イメージ 1
県道からの入り口には、もうミズバショウが見ごろの案内板。お車のお客様からは、看板が道路と平行で見辛いとのことでしたのでお見逃しなく。

イメージ 2
この時期の沼は、雪解けで満々と水を湛えています。残雪の山から下りてくる風が気持ちのいい季節になりました。

イメージ 3
遊歩道を奥に進んで行くとミズバショウの群生地が見えてきます。

イメージ 4
近くまで来ると甘い香りも漂ってきました。ウグイスの声も聞こえます。先日、芽が出たばかりなのでまだかわいいミズバショウです。

イメージ 5
もう一か所の方の群生地は、かなり広い面積です。木陰には、まだ少し雪が残っていますが、もうスニーカーで歩けます。日の出もずいぶんと早くなりましたので、少し早く目が覚めた朝は是非散歩にお出かけください。鴫の谷地沼はペンションステラから徒歩20分ほど、遊歩道を1周して戻ってくると約1時間です。さて、連休後半頑張らねば。お待ちしております。

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。