今さらですが、私の仕事は宿屋なので日曜の朝に時間ができるということは、おかげさまで滅多に無いことなのですが、ふとそんな時間が少しできたのでエリーゼで庄内まで出かけてみました。
庄内のシンボル、雪化粧した鳥海山も雲間から差し込む光に美しい姿を浮かび上がらせてくれました。冬の山形といえば、蔵王の樹氷があまりに有名ですが、その他にも見どころがあるので、是非ご覧いただきたいです。
田んぼには餌をついばむ白鳥の群れ。山形には越冬のためにたくさんの白鳥が飛来しますが、特に庄内はその数がとても多いです。白鳥が群れをなして飛ぶ姿はとても美しく優雅です。また、酒田のスワンパークなどで見られるオオハクチョウは、寒さを忘れて見入るほどの迫力です。
ライブカメラで見ると月山道は雪のため、夏タイヤのエリーゼはR47経由で目的地の由良海岸へ。今年最後の庄内サンデーに間に合うかどうかと思いましたが、残念ながら到着は11:30過ぎ。缶コーヒーでしばし休憩のひととき。庄内浜は冬の風物詩、波の花が飛んでおりました。そういえば最上川沿いを走ってくるときに見た冬の最上川下りも風情があっていいです。
蔵王に戻ってきたら久しぶりに青空が覗いておりました。バイクの方、自転車の方など、今シーズン最後になるかもしれないツーリング、サイクリングを楽しむ方の姿もたくさん見られた11月中旬の日曜でした。バックは、雪化粧した西蔵王の竜山です。
ペンションステラ周辺の道路も雪は消えて乾いておりました。新庄あたりで数年ぶりに小雨に降られたので洗車して片付けの図。たまにはワイパーの動作確認です。
子どもが玄関先に今年はじめての小さな雪だるまを作っておりました~。