またまたピーカンの蔵王から樹氷見頃です

山形・蔵王情報
01 /31 2013
今年の冬は各地で豪雪のニュースを聞きますが、蔵王はドカッと降って、あとは晴天というパターンで動いているようで、晴天率が高くて雪もたっぷりという珍しい状況です。今日も山頂まで樹氷の具合を見に出かけてきました。ペンションステラから車で5分の大森ゲレンデから黒姫ゲレンデ経由で蔵王ロープウェイ山頂線へ。
 
イメージ 1
 
いいお天気で気持ちいいです。鳥海山は見えませんでしたが、太平洋は見えました。樹氷鑑賞のお客様もご満悦のご様子。
イメージ 2
 
地蔵山はこんな感じで、モンスターも撮り放題。
イメージ 3
 
宮城側も壮観な眺め。
イメージ 4
 
おっと、じゅっきーくんぽい樹氷を発見じゅ!?。見えません?
イメージ 5
 
ユートピアゲレンデの上あたりでもこんな感じ見ごたえ十分。(中央後ろに見える丸い山が地蔵山です)
イメージ 6
 
樹氷を見たあとは、クレージートラバースを5,6本滑って、久しぶりに大森のカベから帰ってきました~。
 
スポンサーサイト



蔵王は今日もぴーかん

スキーの話
01 /23 2013
昨日は少し降りましたが、先日に続いて蔵王は今日もぴーかん。
イメージ 1
山頂でトップページの樹氷の写真を撮り直し...
 
写真では見辛いですが、今日も鳥海山まで見えました。
イメージ 2
 
そして、いつものクレージートラバースへ。
イメージ 3
たまには下からと思ったら、スキー教室の生徒さんがチャレンジ中。先頭はインストラクターの先生かな?とても上手でした。
 

今日はスペシャルな蔵王温泉スキー場

スキーの話
01 /21 2013
今日は朝からお天気が良かったので、昨日に続いてひと滑り。
イメージ 1
ペンションステラから一番近い大森ゲレンデから、黒姫第一クワトロ経由で蔵王ロープウェイ山頂線へ。
 
イメージ 2
写真だと少し曇っているようにも見えますが、実際はもっと良いお天気です。遠くに見える山は、左から月山、葉山、鳥海山のスリーショット。樹氷の写真はトップページをご覧ください。
 
イメージ 3
テレビ局さんも撮影中。ザンゲ坂にいた別の局の方にちょっと声をかけたら、滑ってくれたら撮影しますとのことだったのですが、放送されるでしょうか?(夕方とのことでした)
 
イメージ 8
反対側もくっきりで仙台港まで見えました。
 
イメージ 4
ザンゲ坂から、いつものクレージートラバースへ。朝日連峰もくっきり。
 
イメージ 5
月山&K2アングル。中央付近に見えるゲレンデは、竜山ゲレンデ。蔵王温泉スキー場の広さ、おわかりいただけるでしょうか?
 
イメージ 6
今日のクレージートラバースは、こんな感じでとても良いコンディションです。7~8本滑って...
 
イメージ 7
最後は、大森ジャイアントから小カベへ。ここも基本的にはオフピステです。(たまにピステンが入ることもあります)こちらのコブは、ちょっと大きめなのでスピードダウンして降りました。今日もたっぷり楽しませていただきました。
 

蔵王の樹氷そろそろ見頃です

TOP
01 /21 2013
蔵王の樹氷がそろそろ見頃になってきました。
イメージ 3
平年より少し気温が低いためか、エビの尻尾もはっきりして良い形をしています。1/23撮影。
 
イメージ 2
モンスターでいっぱいの地蔵山。
 
イメージ 1
パウダースノーでゲレンデコンディションもばっちり。蔵王温泉スキー場は、ペンションステラよりお車で5分です。
 
ゲレンデコンディションは、こちらでご確認ください。
 

蔵王の樹氷そろそろ見頃です

山形・蔵王情報
01 /20 2013
今日は午後から2時間ほど滑って来ました。まずは気になる樹氷ですが...
イメージ 1
山頂付近、今日はガスっていてちょっと見辛いですが、樹氷はいい感じに育ってきました。平年より少し気温が低いせいかエビのしっぽがはっきりして良い形です。そして、中央ゲレンデへ。
 
イメージ 2
今日は、ユートピアゲレンデも、中央ゲレンデも、上の台ゲレンデも、スキー教室の子どもたちの姿がたくさん見られました。スキーの楽しさ、たくさんの子どもたちに知って欲しいです。
 
イメージ 3
中央ゲレンデの私のお気に入りは、中央第2リフト横のコース。短いコースですが、ここはピステンが入らないので上半分がコブになります。今日のコブは小さめですが10本くらい滑って楽しませていただきました。
 
イメージ 4
最後は、ハーネンカムへ。最上部は整備中で滑れませんでしたが、この辺だとガスも晴れて、山形市内まで見渡せました。
 
やっぱりスキーは楽しいですね~。ペンションステラから蔵王温泉スキー場は、お車で約5分です。
 

晴れた~

山形・蔵王情報
01 /15 2013
関東で大雪という時は、蔵王は晴れということも多いのですが、今回は蔵王も丸一日大雪でした。お昼過ぎまでは、ちらっと青空が見えたかと思ったら、吹雪いてきたりと不安定でしたが、夕方近くなって青空が広がって気持ちが良いのでペンションステラの客室から1枚。
イメージ 1
そろそろ樹氷もいい頃かな?また、レポートしまーす。
 

黒姫ゲレンデ、クレージートラバースへ

スキーの話
01 /11 2013
連休前の金曜日。あまり時間はないけれど、青空に誘われてちょっとひと滑り。黒姫ゲレンデへ。
イメージ 1
前回ひと降りしてほしいと書いたら、ちょうど良く降ってくれて全コースSのコンディションとなりました。
 
イメージ 2
黒姫第1クワトロリフトの横から山形市内を一望。いい眺めです。軽くウォーミングアップして...
 
イメージ 3
今シーズン初のクレージートラバース。やっぱりここが一番かな。今日は、とてもいい感じのコブでした。
ペンションステラから蔵王温泉スキー場は、お車で約5分です。
 

自家製天然酵母の「マルモ」パン屋さん

山形・蔵王情報
01 /09 2013
地元にいながら、まだ行っていなかったマルモパン。今日ようやく行ってきました。
イメージ 1
美味しいと噂になっている自家製天然酵母のパン屋さんです。帰ってきて早速スピナッチーズをパクリ。ほうれん草とチーズの組み合わせが香ばしいパン生地と合っていて、とてもおいしかったです。あと4つはこれからいただきます。昨日焼いたのだからということで、大サービスしていただきましたが、おいしかったですよ。また、行きまーす。
 
マルモパンは、ファミリーマート蔵王温泉店からバスターミナルに向かう途中の右側の路地に入ってすぐのところです。スキー/スノボのあと、小腹が空いたらちょっと寄ってみてください。
 

本日の蔵王温泉スキー場 1/8

スキーの話
01 /08 2013
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年末年始もたくさんのお客様においでいただきありがとうございました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。今日はペンションステラも少しゆっくりさせていただいて滑りにでかけました。
 
イメージ 1
大森ゲレンデから黒姫ゲレンデ経由で蔵王ロープウェイ山頂駅へ。樹氷はまだこんな感じです。これからに期待しましょう。
 
イメージ 2
山頂付近はガスで真っ白なので、少し降りて大森ジャイアントの入り口付近。雪はバーン状態で硬めですが、滑りづらいというほどではありません。まずまずといったところですが、もう一降りしてほしいです。
 
イメージ 3
ペンションに戻ったら、天気が回復してきて、子どもとお母さんも出かけたいということで再び上の台ゲレンデへ。こちらの方が良い雪質でした。とても滑りやすいです。
 
イメージ 4
昨年から始めたお母さんと子ども。2人ともとても上達しました。
 

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。