どうせ降るなら滑らにゃ損ソン

山形・蔵王情報
03 /27 2012
3月ももう終わろうというのに、雪の日が続く蔵王です。
どうせ降るなら滑らにゃ損ソンというわけで、今日も1時間ほど滑ってきました。
 
イメージ 1
新雪の大森ジャイアントから。この時期としては、異例に白い景色です。
 
イメージ 2
黒姫ゲレンデ。ガスっていて見辛いですが、木は霧氷状態です。
 
雪はまだまだいっぱいあるのですが、スキー場の営業は4/1から春スキーの体制に変わります。
大森ゲレンデは、4/1まで。黒姫ゲレンデは積雪状況により当分の間、営業とのこと。4月中旬くらいまで滑れそうです。
 
なお、ユートピア、中央、パラダイスゲレンデは、積雪状況によりますが、5/6まで営業とのこと。
各ロープウェイは、整備運休期間を除いて通年営業です。
 
詳しくは、蔵王温泉スキー場HPをご覧ください。
 
スポンサーサイト



大森ジャイアント→大森小カベ→クレージートラバース→大森のカベ

スキーの話
03 /23 2012
今日は、あまり時間がなかったのでペンションステラから一番近い大森ゲレンデをメインに滑ってきました。
蔵王温泉スキー場で最も標高の低い大森ゲレンデでもまだまだたっぷり雪があります。
 
まずは、大森クアトロリフトで大森ジャイアントへ。
イメージ 1
大森ジャイアントは、常にきれいに整備されています。
 
再び大森クアトロで大森の小カベへ。
イメージ 2
いい感じにコブが残されています。
 
もう一度、大森クアトロ→黒姫第1リフトでクレージートラバースへ。
イメージ 3
クレージートラバースの上から久しぶりに月山が見えました。
 
イメージ 4
クレージートラバースは、基本的に整地されません。
 
もういちど、黒姫第1リフトで黒姫スーパージャイアントから百万人ゲレンデの下へ。最後は、大森のカベ。
イメージ 5
このコースで約1時間でした。温泉街から離れているせいか、どちらかというと穴場的な大森ゲレンデですが、実はなかなか滑り応えがあります。さらに迂回コースもあるので、初心者の方も安心です。
 
今年は3月下旬でも雪が結構降っているので、平年なら3月上旬くらいの雪質。湿雪ですが締まっていてシャーベットにはなっていませんでした。今日も夕方から雪になりました、まだまだ滑れそうですよ。
 

カーグラバックナンバー買い漁り

車の話
03 /22 2012
ペンションステラには私が社会人になって以来買い続けたCGことカーグラフィックのバックナンバーが約20数年分ほぼあって、お客様にも自由にご覧いただいております。でも、金欠だったり記事に興味が湧かなかったりしたときは買わなかったりしたので時々欠けています。そんな欠けているバックナンバーを、このたびアマゾンで7冊補充しました。
イメージ 1
 
この中で一番古いのは2007年10月号、新しいのは2011年5月号ですが、改めて今読むとなかなか楽しめます。軽自動車からポルシェ、フェラーリや、さらにもっとスーパーな車まで本気でテストするのはカーグラならでは。また、永島譲二氏のデザインの話「駄車・名車・古車」などの連載も興味深いです。
 
ちょっと古い車を買おうと思ったときなど本当に重宝します。中古車の購入に迷ったら是非ペンションステラにおいでくださいね。(7冊合計で2000円以内で買えました。アマゾンありがとう)
 

「cycle」春号が届きました!

自転車の話
03 /16 2012
3月に入って蔵王でも数日雪が降らないと道路の路面は雪が消えて、そろそろ自転車だそうかな...と思ってしまいますが、さすがに気温は、ほぼ0℃なのでまだちょっと早いです。そんな中フリーペーパー「cycle」が春を届けてくれました。
 
イメージ 1
表紙は、「ロッタちゃんとじてんしゃ」のかわいい絵。
 
イメージ 2
なんと、「cycle」と新家工業がコラボで女性向けの自転車を作ったそうです。写真で見る限り、かなりカッコいいですね。
 
今回も、各地からのレポートや奈良サイクリングの記事など満載です。奈良サイクリングは、東北人には少し縁遠いですが、2組のペア宿泊券プレゼントもあるので、もしかしたら実現できるかも!私も応募しようかな...
 
ご宿泊のお客様だけでなく、一般の方にもお分けできますので、お気軽にお立ち寄りください。
(一般の方は、留守にしていると申し訳ないのでご連絡の上、お越しください)
 

本日の蔵王温泉スキー場

スキーの話
03 /14 2012
ここ数日まとまった降雪となった山形蔵王ですが、今日は青空も見えて良いお天気となりました。
まずは、ロープウェイで山頂へ。
 
イメージ 1
樹氷は、かなり崩れてしまいましたが、雪はたっぷりあります。
 
イメージ 2
少し見回せば、こんなのや
 
イメージ 3
こんな感じの樹氷?もまだ見つかります。
 
イメージ 4
ザンゲ坂からの景色は最高。
 
イメージ 5
百万人ゲレンデ。
 
イメージ 6
横倉ゲレンデ。
 
さすがにパウダーというわけにはいきませんが、ゲレンデコンディションは良好です。
気持ちの良いぽかぽかの春スキーも蔵王温泉スキー場へお越しくださいね。
 
ペンションステラから蔵王温泉スキー場、大森ゲレンデはお車で約5分です。
 

春スキーも蔵王温泉スキー場へ

TOP
03 /14 2012
3月にはいって少し日差しは暖かくなってきましたが、蔵王温泉スキー場はまだまだ滑れます。
 
イメージ 1
3/14、蔵王ロープウェイ山頂線より山頂方向。この時期としては、まとまった降雪がありコンディションも良好です。
 
リフト券も春スキー価格でお得になりました。 1日券:3900円  2日券:7100円  3日券:10000円です。(3/31まで)
ぽかぽかの春スキーも蔵王温泉スキー場へおいでください。
 
ペンションステラから蔵王温泉スキー場は、お車で5分ほどです。
 

スキー教室最終回

子どものこと
03 /13 2012
幼稚園児スキー教室もいよいよ最終回となりました。今回は、親子一緒のツアーということなのですが、
先週、先々週と2回続けて風邪でお休みしてしまい、果たして着いていけるのか...不安な中のスタートと
なりました。
 
イメージ 1
 
前の日の夜からの大雪で急遽コースが変更になり少し予定より短くなりました。午後になって天候がおさまったかと思いましたが、スカイケーブルから中央ゲレンデに上がると再び吹雪となりました。
 
それでも終盤には少し調子もでてきて、最後まで滑りきることができました。スカイケーブル→ダイヤモンドバレー→中央ゲレンデ→大平コースで上の台ジュピアに戻るとみんなでケーキタイム。みんな良く頑張りました。
 
私の方は、あまりの吹雪で気づいたら、1枚しか写真を撮っていませんでした...
解散の後は温泉へ。体の芯から温まってスキー教室の締めとなりました。
 

本日の蔵王温泉スキー場

スキーの話
03 /09 2012
ここ数日気温が高かったので上の台ゲレンデはザラメぽくなってしまいましたが、中央ゲレンデより上は圧雪状態のバーンでこの時期としてはまずまずの状態です。
 
イメージ 1
中央ゲレンデ。
 
イメージ 2
パラダイスゲレンデ。山頂はガスっていて見えませんでした。
 
イメージ 3
樹氷原コース。
 
今日は気温が低く、午後からは暫くぶりの雪となりました。ゲレンデコンディションも少し改善されるかと思います。
 

ワールドカップ・ジャンプ女子

山形・蔵王情報
03 /04 2012
昨日の高梨沙羅初優勝のニュースを聞いて地元民としては是非見に行かないとというわけで今日の第12戦に駆けつけました。
 
イメージ 1
こちらは、高梨沙羅選手の2本目。遠い写真ですが、「蔵王」の字の上あたりに写っているのがわかるでしょうか?まったくの無風状態、残念ながらK点は越えられませんでした。
 
イメージ 2
こちらは優勝したサラ・ヘンドリクソン選手。不思議なことに彼女が飛ぶ直前に風が吹いてきたのです!運も実力のうちということでしょうか。
 
ソチ・オリンピックから正式種目となるジャンプ女子。実際に見ると迫力が違います。これから、もっともっと人気がでて、選手の皆さんも頑張れる環境ができて男子とともに活躍できるといいですね。
 

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。