本日の蔵王温泉スキー場 1/27

スキーの話
01 /27 2011
日本全国大雪で蔵王でも雪の日がつづきましたが、今日の午前中は今シーズン最高のお天気となりました。
早速、ひと滑りとゲレンデへ向かったのですが、タイミングが悪く平日にもかかわらず蔵王ロープウェイは1時間待ちの整理券。やむなくリフトで登ることにしました。山頂へは、大森→黒姫経由が最速を実感した次第です。
 
イメージ 1
蔵王ロープウェイ山頂線からの樹氷。山頂線も30分待ちでしたが、最近になく標高の低いところでも樹氷を見ることができます。今日も樹氷観光の方も大変たくさんお見えで感動しておられました。
 
イメージ 2
山頂の樹氷。まさしくスノーモンスター。
先日は、ガスで真っ白でしたが今日はバッチリ。
 
イメージ 3
宮城側、刈田岳方向の樹氷。雲海とのコントラストが綺麗でした。
樹氷は日本海からの季節風でできるので、山形側の方が大きくなります。
 
イメージ 4
ザンゲ坂。この頃には少し曇ってきてしまいました。アイスバーンになりがちなザンゲ坂ですが、たっぷり雪がのっています。学校のスキー教室がたくさん来られていました。
 
イメージ 5
中央ゲレンデ。こちらは今日は空いていました。
今日は、中央ゲレンデ→大平コース→中森ゲレンデを降りることにしました。
 
イメージ 6
かもしか大橋の手前にあったかまくら。2/1~2/7は、蔵王樹氷祭り。雪見大露天風呂大解放や雪と炎の饗宴などイベントがおこなわれます。
 
やっぱり、お天気がいいと滑っていても気持ちいいですね。少し前と比べると雪も少し小康状態なので、これからのお天気に期待したいです。
 
また、時間をみつけて蔵王の様子をお伝えします。
 
スポンサーサイト



ekワゴンの車検

車の話
01 /24 2011
今はすっかりゲタ車となっているekワゴンですが、お客様の送迎車としてセレナを買うまで、うちのメインカーとして家族3人+1匹を乗せ、北は秋田県から南は奈良県まで走り回ってくれました。
 
先日のエリーゼ同様、ekワゴンも9年目の車検です。
こちらは、エリーゼに比べれば大変なことはありません。
 
前回の車検では、ほとんど何も交換しなかったので、今回は気になっていた消耗品をいくつか交換しました。
イメージ 1
いちばん気になっていたのはジャダーが酷くなってきたブレーキローター。最初のものは、1万Kあまりでダメになりましたが、2枚目は5万K持ちました。今回は純正品ではなく、DIXCELのローター。防錆コーティングされていて、しかも純正より安いとのことでこれにしました。冬は道路に融雪剤が撒かれるのでブレーキ周りは錆がでてしまいます。昨年は、ブレーキパッドのシールが劣化しOHしました。
 
その他に、バッテリー、エアクリーナエレメント、エンジンオイルなども交換し車検場に向かいます。軽自動車の検査の予約も、http://www.keikenkyo.or.jp/ からできるようになっていました。
 
イメージ 2
こちらが、軽自動車検査協会山形事務所。前回と少し場所が変わったので、ちょっと戸惑いました。今回も事前に、カーチェック立谷川店さんでテスターにかけてもらいました。
 
イメージ 3
無事合格。軽自動車の場合は、ラインで新しい車検証をくれるので待ち時間がなく速いです。
 
ちなみに軽自動車のユーザー車検の費用ですが、
・テスター料(サイドスリップ、スピード、排ガス、光軸)  3150円
・重量税                              7600円
・自賠責保険料                         18980円
・検査手数料、用紙代                      1700円
--------------------------------------------------------
合計                                31430円  でした。
 
 

本日の蔵王温泉スキー場 1/18

スキーの話
01 /18 2011
大変お待たせして申し訳ございません。
ようやく蔵王の様子をお伝えできます。
今日も雪の予報でしたが、午後から青空が少し見えてきたので、山頂まで上がってきました。
まずは山頂の様子からですが、ガスがかかっていて写真に撮ると真っ白だったので補正してどうにか樹氷の形が見えるようになりました。
 
イメージ 1
わかりにくいですが、この時期としては非常に成長しています。例年でいえば、もう2月の大きさです。
しかも、えびのしっぽといわれる独特の形もはっきりしていて文句なしです。
 
イメージ 2
お地蔵さまは、胸まですっぽり。
山頂は-10℃。少し風がありましたが、大荒れというほどではありません。
今日も大勢の方が来ておられました。
 
イメージ 3
百万人ゲレンデより、山形・上山市街方面。
市街地は、薄日が差していて綺麗です。ロープウェイでお会いした方が、この景色に感動されていました。
 
現在、すべてのゲレンデにSマークがつくすばらしいコンディション。
(ゲレンデ情報は、http://www.zao-ski.or.jp/index.html でご確認いただけます)
 
是非、蔵王の樹氷とパウダースノーをお楽しみください。
また、時々時間をみつけて様子をお伝えします。
 

エリーゼの車検 ~本番~

車の話
01 /15 2011
おとといの夕方天気予報をチェックしたら1/14は全日くもり。
その後の1週間は、ずっと雪マーク。
もしかしたら、最後のチャンスかも...と思い、急遽車検の予約を入れました。
毎回、天気予報と相談のドキドキです。
そして、2年前テレホンサービスだった車検の予約は、今回はネット予約へと進化していました。
 車検の予約は、http://www.navi.go.jp/
 
前日ということで、空きは1ラウンドと4ラウンドしかありません。ユーザー車検では、できるだけ早い時間に
受けるのが鉄則ですが、1ラウンドはお客様のチェックアウト前なので、4ラウンド14:15から予約をいれました。
 
午前中に、残っていたエンジンルームのチェックを済ませ陸運局に向かいます。
いつもお世話になる陸運局横のカーチェック立谷川店さんでテスターにかけてもらい光軸調整をしました。
 
イメージ 1
こちらが、山形陸運支局。この時期夏タイヤを履いてくる人は見当たりません。
検査官の方が、ラインの手前にちょっと凍ってる所があるので気をつけるように教えてくれます。
そして、今回は珍客を歓迎?してか検査官の方がついてくれました。
 
イメージ 2
そして、無事新しい車検証をいただきました。
 
ちなみにユーザー車検の費用ですが、
・テスター料(サイドスリップ、スピード、排ガス、光軸)  3150円
・重量税                             20000円
・自賠責保険料                         22470円
・検査手数料、用紙代                      1850円
--------------------------------------------------------
合計                                47470円  でした。
 
春には、エンジンオイルとミッションオイルを交換し冬眠から覚める予定です。
できたら、そろそろタイミングベルトも交換したいなあと思っております。
 
イメージ 3
 
たくさんのお客様のお越しを心からお待ちしております。

エリーゼの車検整備 ~その2~

車の話
01 /13 2011
エリーゼの車検整備、前回の下回りの点検からあっという間に20日たってしまいました。
山形は今日も雪。寒いですが、綿入りのつなぎを着て作業します。
 
今回はブレーキの点検。
イメージ 1
こちらはフロント。APの2ポッドキャリパーです。
ブレーキパッドは、左6mm/右7mm。まだまだ、たっぷりありました。
 
イメージ 2
こちらはリア。
シングルポッドですが、車重を考えると大きいローターがついています。
ダンパーは、ロータス純正のアラゴスタです。
パッドは、左右とも4mm。エリーゼは、タイヤもブレーキも後ろの方が先に減ります。
 
あとは、陸運局にもっていくだけですが、天気予報はずっと雪。
もちろん、スタッドレスはありません。
間に合うんでしょうか?
 

あけましておめでとうございます

ペンションのこと
01 /04 2011
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
イメージ 1
今年の年末年始も北は青森から南は沖縄まで、そしてカナダからも沢山のお客様にも来ていただきありがとうございました。クリスマスに突然の大雪で慌てましたが、全国的には大荒れだった年末年始、蔵王に関しては天候に恵まれました。樹氷も例年以上に成長しているそうです。そして、蔵王のパウダーを楽しんでいただけたことと思います。
また、機会がありましたら山形・蔵王に、ペンションステラにおいでいただけたら大変うれしいです。
 
このブログで一日も早く蔵王のスキー場の状況をお伝えしたいと思いながら、実はスケジュールが詰まっていてまだ滑りに行っていません。申し訳ありませんが、もうちょっとお待ちください。
 
それと、昨年やりたくてできなかったことの一つに最上川を自転車で走るというのがあります。今年は何とか時間を作って少しでもやりたいと思いますのでこちらもご期待ください。
 
今年も山形・蔵王の旬の話題をメインに、ペンションの話やスキーの話、車の話も織り交ぜながらお伝えしていきたいと思っています。
 
本年もよろしくお願いいたします。

ペンションステラ

山形蔵王のペンションステラは、谷を見下ろす展望抜群の露天風呂と中学生の娘も交えたアットホームなおもてなしの洋風民宿です。蔵王ロープウェイ、蔵王温泉スキー場までは車で5分。スキー、スノボはもちろん、蔵王のお釜観光やトレッキング、エコーラインのドライブ・ツーリング、さくらんぼ狩り、最上川舟下りなど見所満載の山形に是非おいでください。